(C)TOSSランド>教師ランド>教師力を伸ばす>IT活用術>Google SketchUp



Google SketchUp を 使いやすく設定しよう



許 鍾萬 (法則化山風)

  Googl SketchUp(グーグルスケッチアップ)は、誰でもかんたんに使える3D作成ソフトです。
  インターネット上で無料配布されています。 使いやすいように、画面の設定を変更する方法を紹介します。


手順1 : デスクトップの画面上にある、スケッチアップの絵をダブルクリックしてください。


 

  ↑ このボタンをダブルクリック。 スケッチアップが起動します。

手順2 : 下のような、スケッチアップの画面になります。  




手順3 : 上のメニューのから  『 ウィンドウ 』 → 『 環境設定 』 の順にクリックします。



手順4 : 「システム環境設定」 の画面が表示されます。

手順5 : 左側の 『 OpenGL 』 をクリックします。 右側のチェックマークを全て外します。




手順6 : 左側の 『 テンプレート 』 をクリックします。 図面テンプレートから 『 メートル_ミリメートル−2D 』 を選択します。

手順7 : 『 OK 』 をクリックします。





手順8 : スケッチアップの最初の画面にもどります。

手順9 : 上のメニューから  『 ファイル 』 → 『 新規 』 の順にクリックします。





手順10 : 下のような画面になります。 平面図です。 今後、この画面から作業を始めることができます。




  以上です。



 スケッチアップは、3Dの立体を作るソフトです。
 教師が使うときも、子どもが使うときも、いきなり3D画面での作図は難しいのです。
 だから、このように 『 平面図 』 から始めることで、紙の上に描くのと同じようにすすめることができるのです。

 どうしても、元に戻したい場合は、
 手順6 のところで、 『 メートル_ミリメートル−3D 』 を選択すると、いつでも元にもどすことが出来ます。
 


         


TOSSランド子どもランドTOSS PhotopedhiaTOSS-SNSご意見・ご感想

Copyright (C) 2007 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送